ここまでは、テーマを選んでストアに商品を追加したり、コレクションを作成したりしましたが、この記事では、実際にテーマ(テンプレート)を編集してオンラインショップの見た目を作っていきます。
「テーマをどのように編集したら良いか分からない」と疑問がある方は、それが解決記事になっていますので、ご自身のShopifyアカウントを開きながらご覧いただけますと幸いです。
メニューの設定
ダッシュボードのオンラインストア>メニューボタンをクリックします。

「メニュー項目を追加」ボタンから、新しい項目を追加します。

テーマを編集する
オンラインストア>現在のテーマ>カスタマイズ からテーマをカスタマイズ出来ます。

テーマを編集する|セレクション
セクションでは、ストアのコンテンツを編集することができます。

コンテンツとは主に、ヘッダー、ボディー、フッターに大分類され、ボディーの中に、コレクションリストやニュースレター、マップ、ビデオ、ブログ記事などを盛り込むことができます。
SNS連携の設定や色やフォントなど細かいカスタマイズも簡単なので、見やすく使いやすい、あなただけのサイトを目指しましょう!
変更は右側にライブビューされるので、見ながら編集できます。
テーマを編集する|テーマ設定
テーマ設定では、ストアの背景色、文字のフォント、ファビコンなどを編集することができます。

まとめ
テーマアクションから、言語やコードの編集も可能です。
テーマ編集の画面に遷移します。よりオリジナリティあるデザインにしたい場合はこちらから該当のファイルを編集しましょう。